【川崎幼稚園】河本千奈の服+誕生日↓担任は誰?名前特定は?

時事

こんにちは。坊主です。

2022年9月5日、静岡県 牧之原市にある「川崎幼稚園」で園児が死亡する事故が発生しました。

死亡したのは河本千奈(ちな)ちゃんで、通園バスに置き去りにされたことで重度の熱中症になっていました。

今回の死亡事故を受けて、園長の増田立義氏は辞任を表明しています。

しかし、責任を取らなければならないのは園長だけではありません。

一体、事故当日、千奈ちゃんの担任は何をしていたのでしょうか?

川崎幼稚園:河本千奈(ちな)ちゃんの担任は誰?名前特定は?

川崎幼稚園は園児の出欠をアプリで管理していました。

しかし、アプリでの出欠管理は形骸化しており、実際には機能していなかった疑いがあります。

というのも、事故当時、千奈ちゃんはバスに置き去りにされたため、登園はしていなかったにも拘わらず、アプリ上では「登園」と入力されていたのです。

これはバスに乗車していた園児の人数を”そのまま”入力していたことで起きたミスです。

ただ、担任および副担任は千奈ちゃんの不在に気が付いていたとも報じられています。

https://twitter.com/appassionato_Am/status/1567501797958512642

報道によると、千奈ちゃんの不在に最初に気が付いたのは副担任だったと言います。

ところが、副担任からその旨を報告された担任は「本当だね、おかしいね」の一言で終わり、保護者への連絡をしなかったのです。

この時点で担任もしくは副担任が保護者に連絡を入れていれば、最悪の結果は回避できたはずです。

今回の死亡事故は、川崎幼稚園の杜撰な管理体制が原因で起きたと言えます。

ネット上では担任の特定作業も活発化していますが、現在のところ、詳しい素性(名前・年齢・顔写真)は報告されていませんでした。

世間の反応

園側のミスも、過失も酷すぎる。

あってはならないことが重なりすぎているし、
亡くなった子供の様子を想像すると涙が出ます。

人感センサー等の機械導入もして欲しいですが、
人間はミスをするもの(絶対に許されないミスですが)、機械は故障するもの。

信用せずにたとえ園児でも自分の身は自分で守れるようにならないといけないのかもしれないと思いました。

避難訓練ではないけれど、
園バス利用する子供には、クラクションを誰かが来てくれるまで鳴らし続けるという練習をさせるべきなのではないでしょうか?

園児が多いと正直、
普段の保育に関わっていなければ顔と名前が一致しないこともあると思う。

急遽替わりに運転するのも不慣れで‥というのも理解できる。

でも不慣れだから何回も確認するのでは?

わからないから確認もしないというのは‥

副担任と担任のやり取り‥あり得るの?

「おかしいね」で終わる?

水筒全部飲み干して服脱いで‥って。

本当に胸が苦しくなった。

慣れない人が運転して必要な作業を忘れてしまうことは起こり得るけど、
その後にいくらでも気づくチャンスがあったということに驚いた。

※「Yahoo!ニュース」より引用

千奈ちゃんは服を脱いでいた?誕生日はいつ?

バスの車内から発見された当時、千奈ちゃんは既に心肺停止状態でした。

現場からは千奈ちゃんの水筒も見つかってますが、その中身は”空”だったと言います。

恐らく、暑さに耐えかねて水筒の中身を飲み干してしまったのでしょう。

また、発見当時の千奈ちゃんは上半身裸の状態だったようです。

この状況から、千奈ちゃんは自ら服を脱いで暑さを和らげようとしていたことが容易に想像できます。

ただ、発見当時の状況については一部で誤解があり、「服を全部脱いでおり全裸だった」とする情報が散見されます。

しかし、これは誤りであり、千奈ちゃんが脱いだのは上衣だけとなります。

3歳という若さで亡くなった千奈ちゃんですが、以下の報道では「4歳の誕生日を前に命を落とした」とされています。

参照先

https://www.khb-tv.co.jp/news/14713264

つまり、千奈ちゃんは誕生日を目前に控えていたと予想できます。

そこで、誕生日について調べたところ、「10日後が誕生日だった」という情報が確認されたのです。

この情報が事実であれば、千奈ちゃんの誕生日は「9月15日」となり、生年月日は「2018年9月15日生まれ」となります。

しかし、「10日後が誕生日だった」という情報を裏付ける報道は確認されていないため、真偽は不明と言わざるを得ません。