こんにちは坊主です!!
今回は、『今井啓介(いまいけいすけ)』さんを取り上げます。

彼といえば、広島東洋カープに所属するプロ野球選手(投手)としてその名前を広く知られています。
彼は新潟県栃尾市(現・長岡市)出身であり、中学時代から投手としての頭角を現します。
中越高等学校に進学し、3年生時には最速”146km/h”をマークし、その速球を武器に2005年に行われた夏の県大会では50奪三振を記録。
その後、高校生ドラフトで同球団に入団し、数々の功績を収め活躍してました。
そんな経歴を持つ彼がここに来て注目を集める出来事が報じられました。
それは彼の戦力外通告です。
また彼は球団からの戦力外を受けて、現役を引退する意向を表明し世間の注目を集めています。
そこで今回は、そんな彼について調査してみました。
広島,今井啓介投手が戦力外⇒引退
冒頭でも掲載しましたが、彼は2017年10月4日に広島東洋カープから来季の契約を結ばないことを通達され、その事により現役を引退する意向を明かし、世間の注目を集めています。
この事について、2017年10月4日に配信された『日刊スポーツ』は次のように報じています。
”広島今井啓介投手(30)が4日、
来季の契約を結ばないことを通達された。今井は05年高校生ドラフト2巡目で中越から入団。
投球フォームから黒田2世とも呼ばれた。
09年にプロ初勝利を挙げると、
12年9月1日阪神戦(甲子園)でプロ初完投、
初完封。13年には33試合に登板したが、
14年、
15年は11試合の登板にとどまった。(中略)
現役を引退する意向明かし
「昨季1軍に上がれず、
今季必要とされなければユニホームを脱ごうと考えながらこの1年やった。こういう結果になったけど、
全然後悔はしていない。次のステージで頑張りたい」
と語った。”
同紙が掲載している通り、彼は同球団から戦力外通告を受けた事により、現役を引退する事を報じています。
また今回の報道を受けて彼の私生活について感心が集まっています。
彼は、2010年に元宝塚歌劇団星組の娘役「琴まりえ」さんと結婚しています。
しかし、彼らの馴れ初めや子供についてはあまり知られていません。
彼らは馴れ初めや子供の名前等を公表しているのでしょうか?
そこで今回は、彼らの私生活について調査してみました。
広島,今井啓介投手と嫁,琴まりえの馴れ初めや子供の名前は?
上記でも掲載しましたが、今回の報道を受けて、私生活について感心が集まっています。
また妻である「琴まりえ」さんといえば、元宝塚歌劇団星組の娘役としてその名前を広く知られています。

彼女は、83期生として同劇団に入団し、娘役としてその知名度を上げました。
2010年には、彼との結婚のため、同劇団を退団しています。
また彼の父親は、ウエイトリフティングのコーチを務めている「横山信仁」さんであり、多数のオリンピック選手を育成していることで知られています。

そんな経歴を持つ彼女と彼はいったいどのような馴れ初めで結婚に至ったのでしょうか?
そこで、彼らの馴れ初めについて調査しましたが、詳細な馴れ初めは明らかにされていませんでした。
しかし、彼らは2008年頃にチームの先輩夫婦の紹介で知り合い、翌年の2009年から交際をスタートさせ、結婚に至った事が判明しました。
この事について、2010年6月2日に配信された『tv asahi 芸能&ニュース』は次のように報じています。
”プロ野球、
広島東洋カープの今井啓介投手(23)と
元宝塚星組の娘役スターの琴まりえ(31)が結婚すると、
きょう2日付「スポーツ報知」が報じた。同紙によれば、
今井投手の背番号「62」にちなんで、
大安のきょう6月2日に婚姻届を提出するという。出会いは08年、
チームの先輩夫婦の紹介。翌09年から本格交際していたという。”
同紙が掲載している通り、彼らは先輩夫婦の紹介で知り合い、結婚に至ったと報じています。
また彼女のWikipediaを調査したところ、2人には一男一女が誕生している事が判明しました。
”2011年11月18日、
第一子となる長男出産。2013年8月26日、
第二子となる長女出産。”
Wikipedia『琴まりえ』より引用
同サイトに掲載されている情報を元に子供達の名前や顔を調査しましたが、公表されておらず詳細な情報は不明です。
広島,今井啓介投手の成績,年俸!
今回の報道で注目を集めている彼ですが、やはり多くの方が彼の成績や年俸について感心が集まっています。
そこで彼の成績を調査したところ、ウェブサイト『NPB』では以下のように掲載されています。
また年俸について調査したところ、ウェブサイト『グラゼニ.com』には以下のように掲載されています。
”2017年
1000万円
2016年
1400万円
2015年
1700万円
2014年
2150万円
2013年
1800万円
2012年
1000万円
2011年
950万円
2010年
950万円
2009年
550万円
2008年
480万円
2007年
480万円
2006年
480万円”
同サイトの通り、彼は一貫して広島東洋カープに所属しており、数々の功績を収めています。
また年俸については、推移でありこの全てではありません。
最近のコメント