こんにちは。坊主です。
今回は、実業家の田端 信太郎氏を取り上げます。
「Carstay」の取締役を務める田端氏ですが、ここに来て同職を解任されたことが報じられました。

解任の理由は「不適切な発言」とされています。
一体、不適切な発言とは何と言ったのでしょうか?
Carstay:田端 信太郎が不適切な発言で取締役を解任される
田端氏の解任について「J-CASTニュース」は次のように報じています。
Carstayの発表によれば、
田端氏は9月4日、
ベンチャーキャピタル「ANRI」(東京都渋谷区)の社員に対し、
ツイッターで「個人のみならず、当社取締役としての立場上、
精神疾患を患う方々の尊厳を傷つけ、
差別を助長する恐れがある不適切な発言」をしたという。
同社は6日に
「当人も問題だと認識し、深く反省しております」
などとするコメントを発表し、
田端氏からは3か月間、
役員報酬の月額30%を返上すると申し出があったとも明かした。田端氏はツイッターで
「ご病気の方を、攻撃したことについては不適切でした。
謹んでお詫びします」と謝罪していた。
(2021年9月7日配信)
上記の通り、田端氏は精神疾患を患う人間に対して「差別を助長しかねない発言」をしていたのです。

しかし、その不適切な発言については内容が公表されていません。
一体、田端氏は何と言ったのでしょうか?
世間の反応
不適切ツイートなので、
記事の中にもそのツイートの中身が書けないのは、わかる。わかるけど、
内容がわからないと解任されないといけないほどのものか判別できないのでもやもやする。
当人の会社は処分してもTwitter社はほったらかし。
アメリカ本社では不適切な発言したらアカウント凍結とか珍しくないのに
Twitterジャパンは通報が大量に来ない限り黙認。プラットフォームを提供する側にも管理責任があるのはYouTubeとかでも明らかだと思うんだが。
解任でいいのでは
色々渡り歩いてきたようですが、
それは行く先々で使い物にならなかった証でしょう。役員で迎える企業も企業ですね。
精神疾患に関する不適切発言とは何て言った?
発表によると、問題視された田端氏の不適切な発言は2021年9月4月にツイートされたようです。
そこで、当該の日時に投稿されたツイートを調べたところ、以下の発言が確認されたのです。
まあD&Iを謳う女性社員を旗印にして、女性起業家を集めそこに出資し「D&I推進してます!」ってポーズを取ろうとする大企業にバイアウトして買ってもらおう!という戦略は、ファンドマネージャーとしては悪くないアイデアだ。ESG投資を煽って、良好パフォーマンスだした水野御大の偉大な先例あるしね
— 田端塾長@田端大学 (@tabbata) September 4, 2021
でも今ごろ、上司の佐俣アンリ氏は頭を抱えておるはずw。いまさらクビにできないが、あんなメンヘラ社員のネガ発信は、VCにとしてマイナスでしかない・・・・。政治的な意見の問題でない。「いかなる反論もご遠慮ください」とかパブリックに書いちゃうのが、PRセンスなさすぎて、無能丸出しなのが問題
— 田端塾長@田端大学 (@tabbata) September 4, 2021
「愚鈍な味方は有能な敵よりも恐ろしい」からね。同時に、マトモな女性スタートアップ起業家にしてみれば、今回のnoteは、あんなのがいるから「女はすぐに、メンがヘラってダメなんだ!」と言われかねない格好の材料で、苦々しく思ってるんじゃないかな?
— 田端塾長@田端大学 (@tabbata) September 4, 2021
江原ニーナさんの上司の佐俣アンリさんは、「友達が大変なときにも逃げずに助ける奴」だそうなので、部下を見捨てることもないよね!?
>光本テキーラ事件が有力VC 佐俣アンリ氏と江原ニーナ氏に飛び火!? 〜ウソをつかれても「友人」なの https://t.co/up3E7jG8ad pic.twitter.com/wId918NLhc
— 田端塾長@田端大学 (@tabbata) September 4, 2021
一連のツイート内容から、田端氏が言及している人物は「江原ニーナ」さんという女性であることが分かります。
https://twitter.com/nina_ehara/status/1426914992155070472
田端氏は江原さんを批判するようになった理由は、彼女が執筆したnoteが関係していました。
江原さんは自身のnoteで光本勇介氏について言及しましたが、この内容に反論したのが田端氏だったのです。
"女性が亡くなったテキーラ事件についてのnoteが発端 https://t.co/7UOtn3SlXg 江原ニーナ氏が反論 https://t.co/xDK59VOuPU 田端氏が江原ニーナ氏にツイートで言及 https://t.co/kkERPb12Ze " https://t.co/nDz4uqiVRn
— ROCA:)) #openCACAO #COCOAボランティアデバッグ (@rocaz) September 7, 2021
江原さんは大学2年生時に鬱と診断されており、現在においても再発を繰り返しています。
https://twitter.com/nina_ehara/status/1410111411473174528
田端氏はこれを揶揄する形で「メンヘラ社員」という表現を用いたと思われます。
しかし、これが精神疾患(鬱)に対する差別を助長する不適切な発言と捉えられ、今回の解任に繋がったとされているのです。
最近のコメント