こんにちは。坊主です。
2023年8月9日、日本マクドナルドが異物混入の事案を報告しました。
報告によると、異物の混入が発生したのは名古屋市にある「マクドナルド山王橋店」で、同店で提供したアイスコーヒーに何らかの汚れが混入していたようです。
一体、アイスコーヒーに混入した異物とはどんな汚れだったのでしょうか?
マクドナルド山王橋店|コーヒーに混入した異物とは何の汚れ?写真や画像は?
報告によると、担当者が誤って異物を廃棄してしまったため、現在においても異物の詳細は特定されていないようです。
しかし、アイスコーヒー専用のコンテナの注ぎ口などに付着した汚れが混入した可能性があるとの見解を示しています。
異物が廃棄された以上、異物の成分を特定することは”ほぼ不可能”ですが、Twitterでは今回と同様の事例と思われる異物の混入が報告されていました。
マクドのドリンクの氷をバリボリ食べてたら、容器の底に黒い異物があったんだか?
何これ…。#マクドナルド#異物 pic.twitter.com/sRLTyPGNIq— ゆんパ@笑、大好き(^-^) (@runx5418) August 5, 2023
虫ではない。
ドリンクのノズル内の汚れ?カビ?
スマホではここまでしかデカく写らんし、目で見てもよくわからない。老眼… pic.twitter.com/hqGNCI0bA3— ゆんパ@笑、大好き(^-^) (@runx5418) August 5, 2023
同ツイートには、カップの底に沈んでいる黒い異物が写されていました。
異物の成分は不明ですが、恐らくはドリンクの注ぎ口に付着した汚れがカップに沈み込んだと思われます。
投稿者は本件について既に店舗に連絡しており、ノズル(注ぎ口)のチェックを依頼したようです。
ちなみに、この投稿者は熊本県在住と思われるため、今回の報道にあった異物混入とは無関係となります。
事実、投稿者がオーダーしたドリンクのカップには緑色の液体が残存していることから、これはファンタメロン系のドリンクだと思われるからです。
世間の反応
「誤って廃棄」ってのはまずかったね。
現物があればそれを調べて原因を突き止めれる。
それができないなら、全て想像でしかない。
それでは本当に対策できたかどうか、会社もお客も不安だろう。
意図的に証拠隠滅したと言われてもおかしくない。
疲れているとかそんなことは理由にはならない。
一番ミスしてはいけないタイミングでミスをしている。
ミスにミスを重ねている。
これは仕事をやる上で、一番ヤバいミスだ。
飲食の現場での経験のある人なら分かる。
限られた人数で沢山のお客さんを相手にするのだから当然ミスなどは起こる、
毒物や実質被害が無かったのならわざわざニュースにすることでもない…。
証拠隠滅と言われてもしかたない。
※「Yahoo!ニュース」より引用
最近のコメント