【福岡国際マラソン】事故骨折の選手は誰?名前は?

スポーツ

こんにちは。坊主です。

2023年12月3日に開催された福岡国際マラソンにて、大会運営車両が選手を撥ねる事故が発生しました。

負傷した選手は1人で、腕を骨折していたとのこと。

一体、事故で骨折した選手とは誰なのでしょうか?

福岡国際マラソン|事故で骨折の選手は誰?名前は?

報道によると、大会車両に撥ねられた選手は右肘を負傷し、医師からは全治3ヵ月の開放骨折と診断されたようです。

しかし、大会事務局は骨折した選手の名前を明らかにしておらず、この対応に批判の声が集まっています。

一体、骨折した選手とは誰なのでしょうか?

そこで、この選手について調べたところ、匿名掲示板やSNSなどでは具体的な名前が挙げられていたのです。

ただ、名前が挙げられている選手名で検索しても、福岡国際マラソンで事故に遭ったという公式情報は確認できなかったのです。

そのため、ネット上で飛び交っている選手名は事実確認が取れていない真偽不明の情報と言わざるを得ません。

名前が挙がっている選手が今回の事故と無関係の場合、当該選手への風評被害に繋がる恐れがあるため、事実確認が取れるまで選手名を伏せさせて頂きます。

ご容赦ください。

世間の反応

こないだ中央大学の選手がバイクカメラに向かって走りながら離れるようにサインを送り、いつか事故が起きる!と言った事が現実に起きてしまった。

際どい映像がマラソンで見たいかと聞かれればその必要は殆ど感じない。

ある程度俯瞰で見られて距離感が分かれば大丈夫と思います。

とにかく今後もマラソンシーズンは続くので、他の選手の安全確保につとめて欲しいです。

トップ集団が折り返しした時も関係車両が近いから外国人選手が手で追い払う仕草、臨場感を追うためのバイクも全日本駅伝で選手達から迷惑がられていた

大会運営サイドの再考が必要

きちんと反省会で次に活かしてください

ただの犯罪やん。

過去にも同様の危険性があった大会がありましたが、ついに事故が起こってしまいましたね。

以前は聞かれなかった、こういう報道が出てくるのは運営スタッフのレベルが低いのだと思います。

選手はお金を払って大会に出ているわけですから、しっかりした運営体制を整備してほしいと思うとともに、骨折された方の早期回復を願います。

※「Yahoo!ニュース」より引用