こんにちは。坊主です。
2022年7月5日、滝沢ガレソさんが「駅員が激昂する動画」をツイートし世間の注目を集めました。
【※音量注意】JR山手線の某駅にて乗客と駅員が口論に
4万円入り財布を線路内に落とした乗客が駅員に財布を取ってくれと頼むも、5分前後待っても取ってくれず、「財布が電車に轢かれてしまう」と非常停止ボタン押してトラブルに…※激昂しているのは駅員さんです pic.twitter.com/R6W8eWKvMj
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) July 5, 2022
駅員が激怒した理由は、乗客の男が線路に落ちた財布を拾うために緊急停止ボタンを押したからです。
一体、乗客に怒鳴った駅員は誰なのでしょうか?

また、緊急停止ボタンを押した犯人は誰なのでしょうか?
乗客怒鳴った駅員は誰?特定や処分は?
乗客を怒鳴った駅員は誰なのでしょうか?
駅員が激怒している動画では当人の素顔や名前は映されていないため、特定の情報が乏しいのが現状です。
ただ、後の報道によって、このトラブルが起きた駅が渋谷駅であることが判明しています。
「なんだ!その態度は!」乗客怒鳴った駅員に物議 識者はどう見る?#JR山手線 #JR東日本 #乗客トラブル https://t.co/EIE2aKNVxX
— J-CASTニュース (@jcast_news) July 6, 2022
JR東日本東京支社は当該駅員の処分については「精査した上で判断します」と回答していることから、この駅員は現在も渋谷駅で勤務していると思われます。

ただ、乗客とトラブルを起こしたことを考慮して、乗客の目に触れる仕事からは外されているかもしれません。
世間の反応
流れをしっかり把握した上での感想は、言葉遣いは適切です。
電車なんかは命を預かってるものです。
ちょっとした行き違いで誰かの命が失われるかもしれない。
そんな場面かどうかを抜きにしても
非常停止ボタン押すほどでもないことに激昂するのは不思議なことではない。
このJRの職員の方は御自分の仕事に対して
真面目に真摯に向き合いプライドを持って従事していると思います。乱暴かもしれませんが熱い思いが出てしまったんだと思います。
いいと思います。
…この駅員さん辞めさせないで欲しい、辞めないで欲しい。
そして、この問題のせいで「真の危険時」に緊急停止ボタンが一般人が押せなくなる、
本当に必要な時に使えなくなることが一番心配です。
※「Yahoo!ニュース」より引用
山手線を緊急停止した犯人に損害賠償する?
線路に落ちた財布を回収するために緊急停止ボタンを押した犯人は”未成年”との情報が確認されています。

通常、人命に係わるなどの緊急事態であれば、非常停止ボタンを押しても、それによって生じた損害については請求されることはありません。
しかし、今回の事例は誰の目から見ても緊急事態ではないでしょう。
また、この犯人は駅員とやり取りする中で暴れ出しており、業務への妨害も認められます。
事実、今回の事件では警察が出動しているのです。
そのため、JR東日本東京支社が犯人に損害賠償を請求する可能性もゼロではありません。

ただ、損害賠償請求の有無について問われた同社は「個別の回答は控える」と言及しただけであり、今後の対応については明言しませんでした。
もし犯人に損害賠償を請求するのであれば、賠償金は”数千万”とも予想されています。
今更山手線の財布男動画見たけど、自分のしでかした事の重大さ理解してなくて草
損害賠償は数千万くらい?
— かけるん (@_akari3_) July 6, 2022
https://twitter.com/BNYzWlSeoglikVK/status/1544694659561054209
一部では億単位の損害賠償も予想されていますが、今回のトラブルでは山手線外回り1本に2分の遅延が生じるのみに留まっています。
そのため、損害賠償を請求された場合でも億単位まではいかないと思われます。
最近のコメント