こんにちは。坊主です。
今回は、川崎市議の「秋田恵(めぐみ)」氏を取り上げます。
2022年4月28日、「週刊女性PRIME」が秋田市議による政務活動費の不正疑惑を報じました。

同誌によると、秋田市議は政務活動費の一部を”占い師M”につぎ込んでいるようです。
一体、この占い師Mとは誰なのでしょうか?
川崎市議:秋田恵(めぐみ)が政務活動費を占い師Mに支出
秋田市議による政務活動費の不正疑惑について、週刊女性PRIMEは次のように報じています。
《神奈川・川崎》男性占い師に政務活動費711万円を注ぎ込んだ疑惑の“不思議ちゃん”女性市議を直撃 : https://t.co/oeoynoXxt4 #政治 #不正 #占い #スピリチュアル
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) April 27, 2022
同記事によると、秋田市議は占い師Mに対して「調査研究費」「人件費」「広告費」などの名目で政務活動費を支出していました。
ところが、記者が占い師MのHPを調べたところ、その肩書は「占い師」「パーソナルコンサルタント」と記載されているだけで、政治に関する記述は一切存在していなかったのです。
一般的に考えて、このような人物に”政務活動費”を支出するのは不適切でしょう。
占い師Mに支払われた政務活動費の一部がこちらです。
https://twitter.com/KobKob72979023/status/1518934538197422080
「調査研究費」の項目には「台風に関する調査」や「サッカー事故例の調査」などと記載されていますが、これらの調査を占い師が行う必然はありません。
事実、記者からの追及を受けた秋田市議は、これらの疑問に関して合理的な説明を行えていないのです。

こうした事情から、同市議は政務活動費の返還を求められていますが、現在に至るまで一向に応じていません。
一体、秋田市議から政務活動費を支払われた占い師Mとは誰なのでしょうか?
世間の反応
こいつヤベェな…
政務活動費と議員報酬の違いも分からんとは。
政務活動費は市民の税金であって、
用途が定められているだろ。
怒れ!川崎市民!!
川崎市長の名前で返還を要求されてるのに、
全く返す気なくて草
占い師Mは誰?名前(実名)は「森××」と特定
問題の占い師Mについて調べたところ、Twitterより以下の情報が確認されました。
秋田恵市議が政務活動費から711万円払った人物のHPには、占い以外の料金形態は一切ありません。
私たちは委託先に疑義があり住民訴訟を起こしました。愛知県の勉強会に同席させたり、政務活動は占い師にほぼ丸投げ。
不正や隠蔽がバレる未来は把握できなかったのか。
早く罪を認めて返還を願う。 https://t.co/ir76uMYEJF pic.twitter.com/lMQFAiGKZW
— 金屋 隼斗( NPO団体 理事長) (@kanaya_hayato) March 9, 2022
上記の通り、占い師Mの名前(実名)は「森××」というようです。

占い師Mの実名は既に特定されていますが、
本人に配慮して、本記事内では森氏のフルネームは公表していません。
本人によると、森氏は「相手と会話をするだけで、その人の未来や現状を把握できる」というスキルに40代で気づいたと言います。
同氏は「Mori ××」というHPを運営しており、そこにはサービス内容として「対面セッション」「電話セッション」「メールセッション」の3種類が用意されていました。
HPには「決められた運命」や「魂が望む未来」といったスピリチュアル系の文言が並べられていますが、政治に関するサービスは記載されていないことが確認されています。

無論、占いやスピリチュアルを全否定するつもりはありません。
しかし、政務活動費は市民の税金で賄われているため、秋田市議には納得がいく説明が求められます。
最近のコメント