【感染経路】中国で肺ペスト発生!症状や治療方法は?

時事

こんにちは。坊主です。

2019年11月14日、中国・北京「肺ペスト」の発生が確認されました。

一体、肺ペストとはどんな病気なのでしょうか?

中国・北京で肺ペストが発生

中国で発生した肺ペストについて「JIJI.COM」は次のように報じています。

中国・北京市の病院で、
患者2人が肺ペストと診断された。

病院のある区の当局が12日、
ウェブサイトで明らかにした。

肺ペストは発生こそまれなものの感染力が強く
治療を怠れば死に至る。

当局によれば、
患者らは同国北部の内モンゴル(Inner Mongolia)自治区の出身で、
現在は北京市内の病院で治療を受けている。

当局はまた、
すでに

「予防・管理措置が取られている」

と説明した。

上記の通り、肺ペストの患者は既に隔離措置が取られているようです。

ただ、ネット上では日本への被害パンデミックを懸念する声が上がっています。

世間の反応

治療を怠れば死に至るって事は治療法はあるって事だよね?

いずれにしても日本に入って来ないようにして欲しい。

症状が他の病気と素人だと判断つかないし、
町医者だと発見してくれるか心配…。

これからインフルエンザも流行る時季だし
熱が出たらすぐに病院へ行って検査して貰わないと。

中国国内でも感染が広がらないといいな。

最近は風邪の時の抗生物質が処方が問題視されているけれど、
風邪と症状が似ていても危険な菌の可能性もあるから、
一概に風邪で抗生物質を出す医者はダメな医者…とは言えないなと、
こういうニュースを見ると感じますね。

中国からの観光客、上半期だけで453万2,500人

戦慄しか覚えない。

最高レベルの検疫をお願いします。

日本に入ってくるのも、時間の問題かもしれない。

肺ペストの感染経路とは?

感染力・致死率ともに高い肺ペストですが、どのようにして人間に感染するのでしょうか?

そこで、肺ペストの感染経路について調べたところ、以下の2つが判明したのです。

(1)肺ペスト患者および感染げっ歯類からの飛沫感染

(2)腺ペストまたは敗血症性ペストからの移行

※「日本感染症学会」より引用

上記の通り、肺ペストは「げっ歯類」から人間に感染するケースが報告されていました。

補足

「げっ歯類」とは、ネズミ目に属する動物。

リスやネズミ、ヤマアラシなどが含まれる。

肺ペストは「飛沫」を介して感染するため、感染が疑われる人間や動物に接触することは控えるべきです。

■感染経路のイメージ

※「横浜市」より引用

また、感染以外のケースでは「腺ペスト」から発症することがあります。

この腺ペストはリンパ腺が腫れ上がることが特徴で、それが破裂することで敗血症を引き起こすケースがあります。

この敗血症が引き金となり、腺ペストから肺ペストに移行する場合が報告されています。

症状や治療法は?

肺ペストに感染すると、以下の症状が現れます。

潜伏期は2-3日で
高熱、血痰を伴う肺炎、
強烈な頭痛、嘔吐、
呼吸不全、ショックに至る。

※「日本感染症学会」より引用

肺ペストは発症から24時間以内に重篤化し、適切な治療を施さなければ、90~100%の確率で死に至ります。

そのため、肺ペストの感染が疑われる場合は、即座に病院に行き、医師の診断を受けることが必須となります。

具体的な治療としては「抗菌薬」の投与が有効で、以下の投薬を行います。

有効な治療薬

(1)テトラサイクリン系

(2)アミノグリコシド系

(3)キノロン系

(4)クロラムフェニコール
※髄膜炎を併発している場合

症状に合わせて上記の薬を24時間以内に投与することが今後の明暗を分けます。