【Wiki学歴】高比良正明のブログ+Facebook|たかひら正明

時事

こんにちは。坊主です。

今回は、行政書士の「高比良(たかひら) 正明」さんを取り上げます。

2022年11月15日、高比良さんが更新したブログの内容が物議を醸しています。

そのブログでは、セブンイレブンで飲食していたところ店員に注意され、言い争いになったことが綴られていました。

一体、高比良 正明さんとはどんな人物なのでしょうか?

高比良(たかひら)正明のWiki+学歴+Facebook※ブログURLあり

物議を醸している高比良さんの投稿は、以下に記載するブログURLからご覧いただけます。

高比良さんのブログ

https://go2senkyo.com/seijika/158530/posts/481017

今回の投稿ではコンビニ店員の態度を批判する声も上がっていますが、世間的には高比良さんのマナー違反を指摘することは優勢のように思えます。

一体、高比良さんとはどんな人物なのでしょうか?

現在のところ、本人のWikipediaは存在していません。

しかし、公式サイトより以下のプロフィールが確認されました。

主な経歴(学歴)

生年月日:1967年10月24日生まれ

年齢:55歳(2022年11月現在)

出身地:山口県 瀬戸内 海側

学歴:
〈1〉府立高石高校
〈2〉国際東洋医療柔整学院
〈3〉関西自動車学院
〈4〉岸和田市立 産業高校(PC)
〈5〉和歌山大学大学院(行政学)

※「https://go2senkyo.com/seijika/158530」参照

本人のFacebookも確認されていますが、そのアカウントは企業ページでした。

ただ、以下のツイートには別のFacebookアカウントが記載されているため、これが個人アカウントだと思われます。

しかし、当該URLをクリックしても個人ページは表示されないことから、既に削除されたのでしょう。

現在のところ、高比良さんからの謝罪はありませんが、批判の声が拡大し続ければ、このまま放置するわけにはいかないと思われます。

批判の声が拡大したことで謝罪に追い込まれた事例は、下記の通り存在しているからです。

世間の反応

この記事を読んでまず感じたことは、
この高比良さんがとても高慢な方だということ。

店内で飲食していれば注意されるのは当たり前だし、店員もしっかり説明をしている。

高比良さんが言っていることはたんなる我が儘だし、
それを本気で考えているなら、かなり異常な感覚の持ち主ではないかなと思いました。

確かに行政書士の方なので勉強はできるかもしれないけど、
生きるうえで大事な人とのかかわり合いの部分が欠如しているように感じた。

極端に言えば
店側から店の中ではマナーを守るように言われたら従うのが普通の対応。

もし納得出来ないなら
お客様センターにでもクレームでもなんでも入れればすむ話。

高比良さんは少ししか食べてないと言うが、
そこが問題ではないし、むしろ高比良さんのほうが目くじらを立てているんじゃないだろうか? 

行政書士をしている方の発信とは思えない。

こんなクレームを持ち込まれ対処した店長も本当にお疲れさまでした。

「数分間のささいなことに対して、なぜ目くじらを立てるのですか」

一度許してしまうと今後同じようなケースで注意しづらくなる。

あなただけ特別扱いできない。

ささいなことであっても人によって程度が異なる。

あれは良いの?どこまで?これぐらいは良いでしょ?とか。

ルールとして線引してあるなら客はそれに従うべき。

納得できないなら二度と利用しなければ良いし、
お店側もルールを守らない客には来てほしくないのが本音。

こういう屁理屈を言う客が一番困りますね。

理由はとか理詰めをしても、そこにいたのは、バイトの店員でしょうし、
そこまでキチンと説明できるほどの教育も受けてないと思います。

ただ店内で飲食はさせないようにと言われてるだけだとおもいますし、
何よりも店には店のルールがあります。

店主もしくは経営者が決めることなので、それに対しての理由はいりません。

店側がダメですと言ったら利用する客はそれに従うのが暗黙のルールです。

それに対していちいち何故?なんで?これ位の事で?とか言っていたら人によってのこれ位の感覚が違うので、
際限なくなってしまいます。

要は店側が示したルールに従えないならば、
その店を利用しなければよいだけの話です。

この人は行政書士とか言ってましたが、
単なる屁理屈おやじですね。

店としては、一番利用してほしくない客です。

※「Yahoo!ニュース」より引用