こんにちは。坊主です。
2023年11月28日、日本テレビ系列の「日本海テレビ」の幹部社員が、去る11月27日付けで懲戒解雇されていたことが報じられました。
懲戒解雇になったのは「経営戦略局長の男性(53歳)」で、2014年~2023年にかけて24時間テレビの寄付金を一部着服していたようです。
報道によると、この人物の名前は「田村昌宏」とのこと。
一体、田村昌宏とはどんな人物なのでしょうか?
日本海テレビ:田村昌宏の顔写真画像|経歴/SNS/Facebookは?
一部メディアでは懲戒解雇された元局長の名前(実名)が報じられていました。
田村昌宏って誰やhttps://t.co/pThh78ul66
— takshi (@takshi768682431) November 28, 2023
一体、田村元局長とはどんな人物なのでしょうか?
そこで、この人物について調べてみましたが、詳しい素性(顔写真・経歴)やSNSは1件もヒットしなかったのです。
幹部社員ではあったものの、田村元局長は一般人であるためか、その素性は公表されていないようです。
下記記事では田村元局長の発言が掲載されていますが、本人の顔写真は掲載されていませんでした。
https://minpo.online/article/post-138.html
ただ、今回の横領事件を受けて、日本海テレビは被害届を提出しているため、田村元局長が逮捕されれば、その時点で顔写真が公開されると思われます。
世間の反応
24時間テレビの制作費や出演料を全く違った形で使えば、募金額をはるかに超えた福祉貢献ができるはず。
障害者のチャレンジを応援するのはいい事だが、無理やり涙頂戴の形に持っていく手法は好きになれず、最後のサライ合唱しか見ることがなくなってしまった。
そろそろ番組のあり方について考える時期が来ているのでは。
10年間もバレていなかったということは、寄付金の管理がザルだということ。
つまりこれは氷山の一角の可能性も十分にある。
系列局全体で洗いざらい調査すべき問題。
寄付する人も寄付先は考えたほうがいいと思う。
このような管理の甘い民間事業者ではなく、もっとしっかり管理している公益、公共の団体がある。
どこに寄付するのも本人の自由ではあるけど、寄付をするならそういった信頼に足る団体に寄付したほうがいいと思う。
善意を踏みにじるとんでもない行為だ。
田舎でもこれだけの寄付金があった事に驚く。
やはり24時間テレビのブランドは凄い。
確か昔に24時間テレビのパロディーがあって面白く見ていたが、部分的とは言えそれが現実になろうとは。
※「Yahoo!ニュース」より引用
最近のコメント