【土砂崩れ】熱海伊豆山:メガソーラーの会社どこ?韓国企業?

時事

こんにちは。坊主です。

2021年7月3日に熱海市の伊豆山地区で発生した土砂崩れ(土石流)ですが、その原因として森林開発の可能性が指摘されています。

実は、土砂崩れが発生した現場付近ではメガソーラーが設置されており、その周辺の土地が業者によって開発されていたのです。

果たして、メガソーラーを設置した会社はどこなのでしょうか?

熱海市:伊豆山の土砂崩れの原因はメガソーラー?

伊豆山地区で発生した土砂崩れについて、「毎日新聞」は次のように報じています。

静岡県の難波喬司副知事は4日、
熱海市の土石流の被災現場を視察後、
土石流の発生と逢初(あいぞめ)川上流部の山林開発との関係について

開発の影響は正直に言ってあると思う。

現場で見ているので、
原因はかなり分かってきている」

と述べた。

(2021年7月4日配信)

上記の通り、静岡県の副知事が土石流と森林開発の因果関係を認める発言をしたのです。

ただ、現在の時点では、このメガソーラーが今回の土砂崩れにどこまで関与しているのかについては明言を避けました。

しかし、副知事がメガソーラーに言及した以上、全くの無関係で済ませるわけにはいかないでしょう。

世間の反応

ようやくここまで切り込みましたね。

誰だってあの開発が今回の災害と関連すると思いますよね。

例え調査して、影響は少なかったと報告されても、

じゃあこれからも山林切り開いてじゃんじゃん開発しましょう!

…とはならないでしょう。

このご時世に環境破壊なんてナンセンス。

ましてや今回のように災害まで引き起こしてしまう可能性があるなら、
断固としてNOを突きつけなくては。

>開発の影響は正直に言ってあると思う。

この部分では評価できるとは思う。

しかし、賠償問題もあるので、独自に調査すべき。

住民等で作る対策の会を設け、
弁護士と専門家(大学など)による突っ込んだ調査をすべきです。

ソーラーが怪しいのは確実。

ただ、責任追求は後からでもできる。

今は人命優先の情報を。

メガソーラーの会社(業者)はどこ?韓国系の企業?

メガソーラーを設置した会社はどこなのでしょうか?

そこで、この会社について調べたところ、以下の情報が確認されたのです。

上記の通り、問題のメガソーラーを設置した企業は「ハンファエナジー」”噂”されていたのです。

ただ、同社はメガソーラー事業に出資していただけで、実際に森林開発や設置作業を担当したのは「伊豆メガソーラーパーク合同会社」とされています。

そのため、伊豆山にメガソーラーを設置した会社として「伊豆メガソーラーパーク合同会社」の社名が挙げられているというわけです。

この会社も韓国系の企業であり、その代表は朴 聖龍氏が務めています。

しかし、伊豆山にメガソーラーを設置した企業が同社だと断定するには早計です。

なぜなら、認可事業者リストの中にハンファエナジーの社名が記載されていないからです。

このことから、「伊豆メガソーラーパーク合同会社」がメガソーラーを設置いたとは断定できないのです。

この点については、読者様より以下の情報を頂いております。

飛び込む様より

誤った情報です。

伊豆山、熱海市にハンファエナジージャパンの発電所がありません

「伊豆メガソーラーパーク合同会社」の会社名が挙げられている理由は、同社が地元住民の反対を押し切ってメガソーラーを設置していた前例が存在するからだと思われます。

しかし、現在の時点ではメガソーラーを設置した会社は不明であるため、続報が待たれます。

「飛び込む」様、貴重な情報をありがとうございます。

土石流の発生場所はどこ?

土石流が発生した場所を調べたところ、以下の位置関係が確認されました。

上記の通り、土砂崩れが発生した場所は、被害現場の”ほぼ直上”にあったのです。

ただ、実際にはメガソーラーの設置された地盤が崩れたわけではありません。

このツイートにもあるように、土砂崩れが起きたのはメガソーラーが設置された”隣”の地盤だったのです。

しかし、副知事の難波喬司氏が記者会見の場で述べた通り、このメガソーラーが今回の土砂崩れに無関係ということはあり得ません。

【7月5日追記】土石流の原因は盛り土?

今回の土砂崩れ(土石流)について、「原因=盛り土」という見解が示されています。

実は、土砂崩れが発生した現場には大量の盛り土が置かれており、これが土石流を引き起こしたと推測されているのです。

また、盛り土が直接の原因ではなくとも、被害を甚大化させたとも考えられています。

この盛り土を行った業者は神奈川県内の開発会社で、2011年頃に工事の完了を熱海市に報告をしていました。

つまり、問題の盛り土は10年以上にも亘って現場に放置されていたことになるのです。

盛り土をした業者や、その目的については以下の記事をご覧ください。

【7月6日追記】盛り土をした業者は新幹線ビルディング

ジャーナリストの木下黄太氏が伊豆山一帯の土地に関する登記簿を入手し、自身のブログで公開しました。

その登記簿には土地の「権利者」として、「新幹線ビルディング」という業者名が記載されていたのです。

つまり、問題の盛り土(残土)を行った会社は新幹線ビルディングとなります。

この会社については以下の記事をご覧ください。

【7月8日追記】盛土の”量”と”高さ”は違法で産業廃棄物も混入

伊豆山に置かれた盛土ですが、この残土が条例に違反する”量””高さ”であることが分かりました。

さらに、この盛土には産業廃棄物も含まれており、行政は当時から幾度なく是正指導を行っていたのです。

この違反について「JIJI.COM」は次のように報じています。

業者は盛り土の工事を申請する際、
市に約3万6000立方メートルと届け出ていたが、
実際は約5万4000立方メートルだった。

盛り土の高さも、
県の技術基準では15メートルまでと定められているが、
実際は推定50メートルまで積み上げられていた。

(2021年7月7日配信)

上記の通り、盛土は”量”と”高さ”の両面で条例に違反しています。

特に”高さ”に関しては、基準値よりも35mも高く積まされていたのです。

この盛土と土石流の因果関係は解明されていませんが、これらの違反がなければ、被害の甚大化は防げたかもしれません。

ちなみに、盛土には以下の産業廃棄物も含まれていたことが確認されています。

産業廃棄物の内容

〈1〉木くず

〈2〉風呂のタイル

〈3〉自動車(不確定)

〈4〉プラスチック片

ここまでお読み頂きまして、ありがとうございます!

本記事以外にも、厳選したオススメ記事を下段に掲載しておりますので是非ご覧ください。

11 件のコメント

  • 誤った情報です。

    伊豆山、熱海市にハンファエナジージャパンの発電所がありません。

    • ハンファエナジージャパンの発電所がないというのは、
      メガソーラーの設置に関わっていたことを否定する根拠になるのだろうか?

      どういう考えて発電所がない=関係ないという思考になったのかがわかりませんでした。

      そのメガソーラーの所有権がないという意味?

      作ったあと、売却なりして、
      運営自体は他社ということもありうるのでは?

      結局これも可能性の話でしかありませんが…

  • 資源エネルギー庁のHPで静岡県の熱海市伊豆山の太陽光発電設備を検索すると
    ある特定のグールプ会社に行き着きます。

    発電出力を40kwに分割し
    開発の適用除外にしようとする意図が見られます

  • 正しい情報は拡散されない。

    ヤフコメでは相変わらず「どこの国でしょう」なんてコメントが散見される

  • 伊豆山のソーラーはZENホールディングスです。

    今回の残土流失場所を含む土地所有者はZENグループの株式会社ユニホーです。

    開発面積は2ヘクタールを超えての大規模開発になります。

    したがって、
    林地開発を取っていないこのソーラー事業は違法です。

    原状復帰をさせるのが行政の役目です。

  • 伊豆山のソーラーはZENホールディングスです。

    今回の残土流失場所を含む土地所有者はZENグループの株式会社ユニホーです。

    開発面積は2ヘクタールを超えての大規模開発になります。

    したがって、
    林地開発を取っていないこのソーラー事業は違法です。

    原状復帰をさせるのが行政の役目です。

    小田原の業者は3期工事まで出来なく
    1期工事の途中で静岡県の土木事務所より工事中止命令が出たはずです。

  • メガソーラーの切り土した土の土捨て場の盛り土の可能性はあります。

    あれば,
    メガソーラーが全く関係ないわけではありません。

    • 元現場監督です。

      メガソーラーの造成時に発生した残土、
      伐採した枝等処分に相当費用が掛かります。

      今回崩れたいわゆる’宅地造成地’に残土等が盛土(処分)できれば
      こんなうまい話はありません。

      処分場までダンプ4ないし6往復が20往復はできるでしょう。

      処分業者は残土処分で金をもらい?
      盛土工事でまた金をもらう?といったことでしょうか?

      造成と盛土の時期がわからないので何とも言えませんが、
      原因は今後の調査を待つ必要があるは思います。

  • 認定事業者リストに載っていないのに、
    過去に

    「地元住民の反対を押し切ってメガソーラーを設置していた前例が存在する」

    というのは、どういうことなのだろうか?

    この前例のあと、
    「現在」は認可が取り消されたのか、
    そもそも前例というのもデマなのか?

    過去に前例があるなら、
    「現在」は認定事業者リストから除外されていても、
    メガソーラーを設置していた可能性はあるのでは?

    あくまでも可能性の話ですが…

  • そもそも、
    熱海市も責任を持つ必要があると思います。

    当時、
    住民の猛反発があったのを承知の上で認可したのは熱海市です。

    たしか市役所の都市開発課?だったかな。

    業者側
    「土地を購入しているのだから、土地の使用権は我々にある」

    市役所
    「はい、その通りです」

    地域住民
    「市が設計した要項(要項=努力課題のような物)を業者が無視して施工しようとしているのに、なぜ市役所側が認可するの?」

    となるわけですが、
    残念ながら、市役所側は住民の安全よりも、
    ソーラー業者が納める固定資産税に目がくらみ、
    業者側の肩を持ったわけです。

    これは私1人のただの独り言です。

    ただ、
    言いたい事は業者だけの責任では決して有りません。

    その森林開発、
    そのソーラー施工を認可した市役所にも責任があると、
    強く強調したいです。

    ソーラー業者に落ち度があるとすれば
    損害賠償を支払うのはもちろん業者ですが、
    静岡県の川勝知事には、
    熱海市に対する条例の更なる厳重化を求めるとともに、
    他の市町村の条例も大幅に改良するよう、
    是非、指令をお願いいたします。

  • 法人が社員になれる合同会社ですね。

    住 所:
    静岡県伊東市八幡野字枝堀1438番地4
    (平成30年8月27日本店移転しました)

    氏 名:
    伊豆メガソーラーパーク合同会社

    職務執行社員 
    ハンファエナジージャパン株式会社

    代表社員 
    東京都港区芝四丁目10番1号 
    ハンファエナジージャパン株式会社

    職務執行者 朴聖龍

    ttp://cafebe.com/mega/business/

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)