こんにちは。坊主です。
2023年9月11日、電動キックスターターで女性に衝突し、相手に大怪我を負わせた容疑で無職の女(23歳)が逮捕されました。
一体、逮捕された女とはどんな人物なのでしょうか?
伊藤 明理那の読み方|Facebook/インスタ/高校どこ?
逮捕された無職の女の顔写真および名前がこちらです。
報道にある通り、逮捕されたのは「伊藤 明理那(めいりな)」という人物でした。
明理那(めいりな)という非常に珍しい名前の読み方をする伊藤ですが、この人物のSNSを調べたところ、同姓同名のFacebookアカウントが確認されました。
アカウント名は漢字表示でこそないものの、名前の読み方が完全に一致していることから、本人の可能性が高いと考えられます。
ただ、Facebookのアイコンには友人と思われる若い女性も一緒に写っているため、当該アカウントを公開することが出来ません。
また、当該アカウントには学歴(高校・大学)や職歴などの情報が一切掲載されておらず、個人に迫る有力な手掛かりは残されていませんでした。
また、「伊藤 明理那」で検索しても、学校名や職場の情報は1件もヒットしませんでした。
ちなみに、インスタグラムも調べてみましたが、「伊藤 明理那」でも「Ito Meirina」でも完全に一致するアカウントは存在していませんでした。
世間の反応
こんなの最初から認可される方が不思議!
この様な事故が頻発するのは当たり前で、何故に認められたのか矛盾する、一つでも事故を減らすような取り組みを一生懸命になって取り組んでるのに、この様な物が直ぐに認可が降りる仕組みに疑問で、事故や死亡事故になったら?強制的な保険とかは?
お金の無い加害者なら被害者は泣き寝入りですか?
電動キックボードにせよ、保険に加入の取り決めと、キックボードを乗る場合には、自動車側から分かる様に目立つチョッキの使用も業務付けでお願いします!
足も見えない所でこの様な乗り物に乗った人間と車の事故が多発するのは目に見えて分かります、
本当に事故を減らしたいのか、それともそうで無いのか不思議でならない!
どんどん取り締まって見せしめでメディアが報道する以外にルールを世に広める機会がほぼ無いのも問題。
たまたま捕まったから良いものの、フルスピードモードで路地に逃げられては現行犯逮捕できる確率は極めて低い。
結局やったもん勝ちで被害者はほぼ泣き寝入り。
一部の利益目的者や謎の有識者の働き掛けで規制緩和した責任も追及するべき。
更なる規制強化希望。
規制されるまでは歩行者側が自衛するしかないんだけど問題は自転車以上に見えづらいことだな
発光装置付きのヘルメットの着用と珍妙な音の発生装置ぐらいは義務付けるべきだね
※「Yahoo!ニュース」より引用
最近のコメント