【猪苗代湖】いわき市:佐藤剛被告のSNS+インスタ特定は?

時事

こんにちは。坊主です。

今回は、佐藤 剛(つよし)被告を取り上げます。

2020年9月6日、福島県 会津若松市にある猪苗代湖(いなわしろこ)で、遊泳中の親子(母親と息子)がモーターボートに轢かれる事故が発生しました。

警察はこの事故を起こした犯人として佐藤被告を逮捕しており、第一審では禁固2年の有罪判決が下されています。

しかし、佐藤被告はこれを不服として控訴しており、さらには保釈金を支払って保釈中なのです。

報道によると、保釈後に佐藤は自身のSNSを更新し、豪遊する様子を投稿しているようです。

一体、佐藤被告とはどんな人物なのでしょうか?

猪苗代湖事故|いわき市:佐藤 剛被告のSNSやインスタの特定は?

保釈後、佐藤被告は自身のSNSで豪遊する様子を投稿していました。

逮捕前の佐藤被告は「goken.52」というアカウントIDでインスタグラムを開設していました。

インスタグラムのアカウント(当時)がこちらです。

過去の投稿には大谷翔平選手と写る写真も投稿されており、幅広い人脈を築いていたことが窺われます。

ただ、事件が大々的に報じられたことを受けてか、上記アカウントは削除されてしまい、現在では閲覧することが出来ない状況となっています。

旧アカウントを削除した後、佐藤被告は新アカウントを作成したのでしょう。

しかし、SNSの新アカウントについては情報がなく、特定されていないのが現状です。

佐藤被告の新アカウントについて情報をお持ちの方はコメント欄よりお知らせ下さい。

世間の反応

この事件、こんな事になっていたのか。

犯人の行動、人間性には目に余るものがある。

到底許されるものではない。

金持ちという事で保釈金で釈放されるなんて腹立たしい限りだ。

ただ、この場所が遊泳禁止だというのが正しい情報ならご両親の責任も少なからずあるだろう。

大切な我が子を失った辛い気持ちは相手に向けるしかないのだろうな。

海だと海上保安庁が捜査してくれるけど、湖や河川だと警察が捜査する。

だけれども湖や河川の捜査は警察はあまりやりたがらないし、経験も少ない。

水上での交通事故に関しては法律の不備というか、何十年前とほとんど変わってないんじゃないかな。

今は水上バイクやプレジャーボートの事故が増えてるし、飲酒運転も多い。

罰則を重くするように改正してほしい。

「日本の法律は これで良いのか?」

問題大有りだと思います。

陸と海の上ではこんなに処遇が違ったり、被害者の方々が苦しめられることを知りませんでした…。

証拠が残りにくい分ヘッドライトのようにカメラを頭に取り付けるなど、自分を守る術を持っておかないとなかなか難しい現状なことが歯がゆいです。

ガーシーと比べたら、一目瞭然に法のおかしさが伝わりました。

※「Yahoo!ニュース」より引用