こんにちは。坊主です。
今回は、亀有にある人気ラーメン店「ののくら」の店主を務める白岩蔵人(くらと)さんを取り上げます。
2023年3月5日、白岩さんの死去(死亡)が報告されました。
皆様に重要なお知らせがございます。
長文のため下記の文章をご一読ください。 pic.twitter.com/3w2vk3jfN6— ののくら~手打式超多加水麺~ (@kurato_shiraiwa) March 5, 2023
同ツイートによると、白岩さんの死因は急性心筋梗塞で、去る2月20日に死去されていたようです。
一体、白岩蔵人さんとはどんな人物なのでしょうか?
白岩蔵人が死去死亡|Facebook/年齢/結婚/嫁妻子供は?
白岩さんのFacebookを調べてみましたが、本人と思われるアカウントは確認できませんでした。
そのため、詳細な学歴や経歴は不明です。
ただ、下記のインタビュー記事により、2010年の時点で35歳であることが判明したのです。
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2021081000038.html?page=2
このことから、年齢(享年)は47歳~48歳だったと考えられます。
白岩さんは大学卒業後に一般企業に就職しており、一時期は時計メーカーのタグホイヤーに営業として勤務していました。
こうして彼は11年間のサラリーマン生活を送った後、「ものづくり」という分野に興味を持ち、33歳の時に退職を決意したのです。
「ものづくり」という業界に興味を持ったことでラーメンが思い浮かび、それ以来、彼はラーメンを食べ歩くなどして独自に研究を続けていました。
そして白岩さんは修行先として「斑鳩」を選んだのです。
ちなみに、白岩さんは既に結婚しており、子供の存在も確認されています。
実は、下記ブログによると、「ののくら」という店名は自身の名前(くらと)と子供(娘)の名前(ののか)を足したもののようです。
http://blog.livedoor.jp/kigekiramen/archives/73978729.html
家族の素性は明らかにされていませんが、「ののくら」の口コミを見ると、店には女性従業員がおり、この女性が白岩さんの奥さんだとされていました。
世間の反応
昨年には蔦の大西さんも亡くなられました。
今は昔と違ってネットの情報で客足が大きく変動するから人気店になるのも痛し痒しですね。
ご冥福をお祈りします。
1度しか行けなかったけれど、楽しそうにラーメンを作る姿、
客が食べ終わったどんぶりを静か〜にシンクに置く様子を見て、
繊細で優しい人なんだろうなぁと思っていました。ののくらのラーメン、美味しかったです!
ご冥福をお祈りいたします。
えーーーーー!
またミシュラン掲載のラーメン屋店主?
蔦の店主も急逝して再開のめどが立っていないのに…
※「Yahoo!ニュース」より引用
最近のコメント