【いなば食品】元副社長:稲葉慶太の顔画像や家族(嫁妻子供)は?

時事

こんにちは。坊主です。

今回は、「いなば食品」の副社長だった稲葉慶太氏を取り上げます。

稲葉氏は2024年1月10日に間質性肺炎のため、67歳という若さで死去されました。

一体、稲葉慶太氏とはどんな人物なのでしょうか?

いなば食品の元副社長|稲葉慶太の顔画像や家族(嫁妻・子供)は?

稲葉氏の顔写真を調べたところ、以下の画像が確認されました。

参照先

https://yui-e.shizuoka.ednet.jp/aspsrv/asp_news/newsimg.asp?fk=20200225075438&nid=1

この写真に写る右端の人物が稲葉氏です。

また、家族について調べたところ、訃報より、長男の存在が確認されました。

喪主は長男の優介氏。

※「https://shokuhin.net/90843/2024/01/13/fuhou/」より引用

しかし、奥さんの情報は確認できておらず、名前はおろか年齢や顔写真も分かっていません。

ただ、一般的に喪主を務めるのは故人に最も近しい人間が担当します。

今回の場合で言えば、配偶者(妻)が喪主を務めるのが慣例です。

ところが、配偶者が既に亡くなっている場合や離婚している場合、子供が喪主を務めることになります。

そのため、稲葉氏の場合はこのいずれかに該当するのかもしれません。

世間の反応

ツッコミどころ多すぎて何からどういじればという話ではあるが、そもそも寮の改修の一切が副社長の担当ってどんな会社なのか。

閉鎖的な会社は衆目に晒されることに免疫がなく、対外的にこういうお詫び的な発信をすると端々から余計に世間と乖離したヤバさが見え隠れしてしまうというのはよくある。

副社長が責任者だったとしても、業者と契約してるんだから普通は新年度までに工事なんて終わるだろうし、そもそも「今は洗濯機置場にちゃんと洗濯機置いてます」とかそういう問題じゃなくて、建物全体がボロすぎて劣化も激しいことが問題なのでは?

そして入社前に説明した給料より、入社後に提示した給料が安いことは、嘘の内容で求人した違法行為にあたるのだから、企業として会長や社長が謝罪会見するレベルでしょう。

副社長が亡くなったからといって社員寮が改修できないのは納得できないし、できなかっとしても代替の社宅でも用意すればいい。

新入社員に嘘ついてまで押し込めるのは会社が社員を軽んじていると思われても仕方ないだろう。

給料が募集要項より少ないというのは論外だし。

※「Yahoo!ニュース」より引用