【まなみのりさ解散】事務所移籍の理由はトラブル?

時事

こんにちは。坊主です。

今回は、3人組ユニット「まなみのりさ」を取り上げます。

2022年4月1日、「まなみのりさ」の解散が報じられ世間の注目を集めています。

一体、解散の理由は何だったのでしょうか?

「まなみのりさ」の解散理由は?年齢も関係あり?

「まなみのりさ」の解散について「音楽ナタリー」は次のように報じています。

同記事によると、「まなみのりさ」は2023年4月1日に解散するようです。

解散に至った経緯としては、”15年”という節目を迎えたことで、メンバー3人が自分と真剣に向き合った結果のようです。

具体的な解散理由こそ明らかにされてませんが、彼女の年齢も少なからず影響していると思われます。

実は、メンバー全員が既に30歳を超えているのです。

補足

[まなみ]
本名:谷野愛美
年齢:30歳(2022年4月現在)

[みのり]
本名:岡山みのり
年齢:31歳(2022年4月現在)

[りさ]
本名:松前吏紗
年齢:30歳(2022年4月現在)

30歳という年齢を考えれば、3人が結婚を意識していても不思議ではありません。

こうした事情もあって、解散という決断を下した可能性もゼロではないでしょう。

世間の反応

まなみのりさ、
14周年記念ワンマンで見せた新境地「私たちはこれからも歌い続けます」

『私たちはこれからも歌い続けますと言った次の年に解散する まなみのりさ好きーー』

えぇぇ!!

解散ってマジかよ…

オタ活のきっかけを作ってくれたグループだったのに。

年齢とか人気(知名度)を考えると、
やっぱ今後について真剣に考えちゃうよね。

事務所移籍の理由はトラブル?

「まなみのりさ」は2017年に事務所を移籍しています。

当時の彼女たちは「アイアンクリエイティヴ」と専属契約を交わしていたものの、これを解除して「TOIL&MOIL」に移籍したのです。

しかし、この移籍によって楽曲の権利問題が発生してしまい、移籍前にリリースした楽曲全ての使用がNGとなってしまいました。

そのため、ファンの間では特に人気が高い「ポラリス」という曲も披露できなくなってしまったのです。

一体なぜ、彼女たちは権利問題も厭わずに事務所を移籍したのでしょうか?

移籍理由について調べたところ、前事務所とは方向性の違いで齟齬(そご)が生じていたことが分かったのです。

参照先

(h)ttp://timsogo.com/mamiri10th/

方向性の違いについては詳細な理由こそ明らかにされていませんが、この状態では”三方”(自分たち・事務所・ファン)にメリットがないとして移籍を決断したというわけです。

なお、この時の移籍には弁護士も間に入るなど込み入った話となりましたが、双方の間でトラブルがあったわけではありませんでした。