【小林幸司】ジョブチューンの食べない審査員は誰?

時事

こんには。坊主です。

2022年1月1日放送の「ジョブチューン」にて、”ある審査員”の言動が批判を集めています。

一体、その審査員は何をしたのでしょうか?

また、その人物は誰なのでしょうか?

ジョブチューンの審査員がファミマのおにぎりを食べずに炎上

今回の問題について、「スポーツ報知」は次のように報じています。

報道によると、当該審査員はファミリーマートの「直巻和風ツナマヨネーズおむすび」を評価する際、最初は食べようともしませんでした。

その理由について問われた審査員は「食べたいなって気にさせない」と回答したのです。

しかし、最終的には一口食べて、「不合格」の評価を下したというわけです。

係る行為に対して、ネット上では「食べずに評価するのは失礼」という声が続出し炎上したのです。

確かに、料理は見た目も大切ですが、それを指摘するのであれば、商品を実際に食べてからでも良かったはずです。

むしろ、そうした方がお互いに遺恨が残ることもなかったでしょう。

たとえ今回の言動が演出だったにせよ、多くの視聴者から反感を買ったことは紛れもない事実です。

世間の反応

ジョブチューン観てるけど、食べないとか失礼すぎない?ww

胸糞悪い笑笑

食べないとか普通に失礼なんだが。

何様?

すごい人かわからないけど、
人が一生懸命製品として何度も試行錯誤したものを食べようとしないって失礼すぎるよ。

見てて気分悪い。

ジョブチューン、ファミマのおにぎり食べない料理人

さすがに失礼やろと思ってチャンネル変えたけど、
同じこと言ってる人いっぱいいた

おにぎり食べない審査員は誰?名前は小林幸司シェフ

当初、ファミマのおにぎりを食べなかった審査員は誰なのでしょうか?

そこで、この審査員について調べたところ、以下の画像が確認されたのです。

上記の通り、批判が殺到している審査員は小林幸司シェフだったのです。

小林シェフは”イタリアンの鬼才”と評される程の料理人であり、「フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ」のオーナーでもあります。

同店は”1日1組”(6名まで)の完全予約制で、非日常を提供する高級イタリアンなのです。

確かに、小林シェフからすれば、一般人よりも料理の出来栄えに神経を尖らせているでしょう。

しかし、それを踏まえても、出された料理(商品)を口にもせず評価するという行為は、料理人(開発者)に対して礼を失すると評されても当然と言えます。

小林シェフの経歴や家族については以下の記事をご覧ください。

【1月3日追記】小林シェフの店の口コミが荒らされる

小林シェフの係る言動が契機となって、同シェフが経営する店の口コミが荒らされる事態となっています。

https://twitter.com/mikan_dragons/statuses/1477220487201955841

通常であれば、「死ぬほど不味い」という強度な文言であっても、それは個人の感想であることから、不法行為となることはありません。

しかし、実際に同店の料理を食べたことがないにも拘わらず、そのような文言を用いた場合、営業妨害となる可能性があります。

また、「料理に異物(毛髪・ゴキブリなど)が混入していた」などの”具体的な事実”を摘示して店の評価を貶めた場合、名誉毀損に問われる可能性があります。

補足

名誉毀損の構成要件である「事実の摘示」とは、
その内容が真実か否かは問われません。

重要な点は、
”具体的な表現”を用いて相手方の社会的評価を低下させた場合に名誉毀損が成立するということです。

小林シェフの言動に反感を覚えたとしても、係る行為は不法行為となる可能性が高いため、厳に慎むべきです。

これらに準ずる投稿を既にしてしまった方は速やかに削除して下さい。

【1月4日追記】無関係なレストランが風評被害に遭う

ジョブチューンでの言動を巡り批判が殺到している小林シェフですが、実は、この騒動の裏では、全く無関係な人物が風評被害に遭っていたのです。

その被害者というのが、「リストランテ小林」を経営している小林孝好シェフです。

恐らく、2人が同じ名字であり、職業も同じだったことから、両者を取り違える人間が続出したと思われます。

孝好シェフは自身の店が風評被害に遭っていることを自身のTwitterで訴えています。

ここまでお読み頂きまして、ありがとうございます!

本記事以外にも、厳選したオススメ記事を下段に掲載しておりますので是非ご覧ください。

32 件のコメント

  • 見た目で食べる気がしない、不合格。
    とするのも審査の一環だから仕方がない。

    私は、シェフの態度がデカくて食欲が失せるので、食べる気がしない。

    行く価値が無く評価に値しない店。
    と思うが文句言えないだろ。

    • 生活掛かってますからね、

      幾らかでも金がほしいんですよ。

      コロナ禍で店は開店ガラガラだから。

      • 小林シェフの店は予約が3年待ちという超人気店です。

        せめて下調べくらいしてからコメントしましょうよ。

        • 不毛な返信ですね、
          もし繁盛してるなら尚更何の利があったのかまで書かないと

  • 味の審査に来てて
    人が一生懸命作ったものを見た目だけで判断して食べない料理人の時点で
    この人の料理は食べる気になりません

    この人の言い方にすれば味以前の問題の前に
    味、見た目以前の問題です

    こういう心の持ち主が心に響く料理なんか作れないと考えます

  • 料理の基本は、味で楽しむ、香りで楽しむ、目で楽しむ。

    一流として受けて、
    合否を出すのであれば今回の行動も理解はできる。

    開発の苦労もわかるが、
    愛されているから等は商品に対する感情であり、
    提供される客側の立場では無い。

    一流レストランでも同じである。

    出された料理が手付かずの時、
    シェフが泣きながら客に説明するであろうか。

    しないであろう。

    それは、シェフに対して客が出した否の判定だからである。

    それを気に改良をし満足をさせる料理を提供する。

    それがプロである。

    私は、小林シェフの行動、言動は理解できる。

    • あなたテレビ見てた?

      「このビジュアルが許せない」と侮辱されるほどの見た目だった?

      あのおにぎりが?

    • ただ番組に出てする行動では無いと思いますけどね

      出演する前に断るって選択肢もある

      そもそもコンビニで売ってるものを試食するんだから
      予想しとくのがプロじゃないですか?(呆)

    • こう言う奴は人間も見た目で判断するんだ! 

      大したもんだ! 

      見た目がマズそうでも美味しいものは沢山ある。 

      あのシェフは見た目は、や〇ざだよ。

      態度も偉そうでパワハラそのもの。 

      僕から見れば屑にしか見えない。

      注文したものを食べて、
      思ったより旨くない、口に合わなかった、不味かったと言って、お金を払う価値がない。

      だからお金を払わずに帰っても良いってことだよね。 

      最後に行っておこう。

      審査とは見た目、味、価格、その他諸々である。

      それが審査だ。

      審査しに来たのなら、ちゃんとやれ!と言うことだよ!!!

    • その考え方でいくと

      TVに出演して「食べる気にすらならない」という評価を下すようなシェフがやっている店など、行く気にもならない。

      と判断、レビューをされても仕方がないですね。

      彼の言動は理解できますが、
      来店もせず彼の店を批判する人々の言動も同じく理解できます。

      ちなみに”言動”とは言葉+行動のことなので”行動、言動”というのは誤用です。

      どこぞのシェフへの理解は深くても、
      日本語の理解は今ひとつのようですね。

    • 自分の料理に対するこだわりはお店を見る限りよくわかりますが
      一流の店の料理を審査してくださいって言ってるんじゃないんだから
      せめて味を確認した上で見た目の酷評なら
      まだその意見は理解できるかと思うんですけどねぇ

      まぁテレビ局とシェフがどういう契約交わして
      審査員をして貰ったかわからないから
      テレビ局側の問題かもしれませんけどね

  • この小林シェフにも同じく注目をして作った料理が一口も食べずにそのまま置いてあったら同じ事を言えますか⁉︎⁉︎

  • 審査員が正しい。

    ファミマ、ローソンの開発者は日本人の好みを理解できていない。

    不逞●人が多すぎる。

  • 過激な発言はTV的にも視聴者的にもおいしいもんではありますからね。

    ネットも盛り上がってますしww

    その辺理解せずメディアで強いこと言っちゃったのが失敗ですね。

    固定客くらいいるでしょうし、ほとぼりが冷めるまでのんびりしてください。

  •  日本において料理とは、見かけ、におい、味の総合芸術なのだから、その審査で、見かけがアウトだと審査員が思うなら、味わうまでもない。それもまた審査。

     それを真摯に受け止めないで、とやかく弁護して、あとで客がへんなものを食わされたり、ださい見かけのものを発売して売り上げが落ちて工場がつぶれたらどうするんだよってね。

     学校のレポートでも体裁・書式が間違っていれば、どんなに一生懸命書いたと称するレポートでも読まれずに捨てられるのは当たり前。嫌われようがどうしようが、ダメなものはダメというのが、愛。
     審査で通らずとも、それでも売り出して、うまくいことはある。それはそれで、時代を変えたということになって、とっても素晴らしい商品ができたことになる。それでも、先生から一度落とされてないと、時代を変えたとは言えないからね。だから審査で落とすのは、愛だ。

     それが分からないで、審査員を攻撃しているのは、自分の首を絞めている素人連中ってことだ。自分に甘く他人に厳しい素人が多いから、日本がどんどん劣化していくんだよな。

    • まぁそれを公共の電波で行動したのがそもそも間違い

      皆が食べてるものを口にせずに評価するのは公共の電波に乗るようなところでする事では無い

      名の通った有名シェフかなんか知らんけど、
      消費者の国民の舌レベルで物事を言わないと…

      それがプロじゃないの?

      プロのシェフ同士の土俵で口にしないとか言うならまだしも

      視聴してるのはそういう消費者が圧倒的に多いからそう言うのを踏まえた行動すべき

    • これネタだと信じたいけど…

      団塊には実際こんな思想の人間けっこういるからなぁ。

      教育業界とか酷いの多いし…

      > 日本において料理とは、見かけ、におい、味の総合芸術なのだから…
      → なら尚さら見かけ以外も評価するために食べる必要がある。審査員としての立場なら。大量の審査をする必要があり、見た目の時点でもう挽回不可なレベルで酷いなら時短のために落とすのもわかるが、今回はそれに該当しない。

      > あとで客がへんなものを食わされたり、ださい見かけのものを発売して売り上げが落ちて工場がつぶれたらどうするんだよってね。
      → どうもしません。実際に似たような事が起きてシェフに責任追及した事例があるなら提示を。

      > 学校のレポートでも体裁・書式が間違っていれば、どんなに一生懸命書いたと称するレポートでも読まれずに捨てられるのは当たり前。
      → 一生懸命かどうかは関係ないのは同意。ただ、今回のおにぎりは事前に「この体裁で提出しなさい」と言われてそれを破ったわけではないので、話が違う。

      > 時代を変えたうんぬん
      → 今回の件と無関係なのでスルー

      > 日本がどんどん劣化していくんだよな
      残念ながら、こんな的はずれな事を言う老害が権力層にたくさん居座った結果、日本が劣化してきています。いまの若い層の影響はまだ国力に反映されていません。

      • ゛見た目の時点でもう挽回不可なレベルで酷いなら時短のために落とすのもわかるが…゛

        ここに小林シェフの判断の理由が詰まっているではないか。

        何をもって゛挽回不可なレベル゛と判断するのかは個人の価値観によるもの。

        小林シェフにとってはあのオニギリの見た目がそのレベルに達していた、
        というだけの話ではないか。

        ゛なら尚さら見かけ以外も評価するために食べる必要がある゛

        正直、ここの部分は立論の芯が実際とズレてしまっている。

        「日本において料理とは、見かけ、におい、味の総合芸術なのだから…」

        という立論に対して

        「なら尚さら見かけ以外も評価するために食べる必要がある」

        という反論をするのであれば、それは

        「出されたものは完食してから評価を下すべき」

        という立論と実質的に同値となってしまう。

        であれば、
        小林シェフ含め他のシェフ達による「一口食べただけで評価を下す」という行為もまた、批判の対象となってしまうぞ。

    • あれは台本でしょ。

      高級イタリアンシェフとあろう者があんな審査してる時点でおかしいし、
      言い方にもかなり問題がある。

      だから視聴者は怒ってるんじゃない?

      目の前に開発者がいるのに敬意が無さすぎる。

      あんな事をやる台本を渡されたら憤って断るべきだし、
      そうしないなら完膚なきまでに叩かれても仕方ない。

      だから、あれを素でやってるとしたら人間として大問題。

      荒らしって行為は最低だけど
      ある種のダークヒーロー的な活躍もするなって感心するわ。

      それに部下が作成した書類を床に捨てたらパワハラで訴えられるよ。

      評価に罵倒や自尊心を踏みにじる行為を付け足す必要は無いし、
      その考えは改めた方がいい。

      あなたは考え方が現代人としては最低です。

  • チャーハンも焼きおにぎりも焼きそばもみんな茶色。

    醤油飯だって茶色。炊き込みご飯だって茶色いものがある。

    日本人なら別に茶色いご飯でも問題ないと思う。

    茶色い食べ物馬鹿にすんなwwww

    でもまあ、日本人以外だと、茶色いご飯は受け入れられにくいのも事実。

    どこぞの国で修行して、日本人を下に見る感覚で仕事してるんだろうなー、という率直な感想。

    日本人として礼節を重んじることを忘れて自己陶酔したまま発言するからこうなる。

    審査するという事は、すべてを評価するという事であり、見た目、味、価格、鮮度など
    総合評価するのが仕事であるにもかかわらず
    「俺に気に入るものを持ってこい」とは職務放棄な上に傲慢。

    料理と金儲けが主体な感じかな。

    どんなに「非日常的な高級料理」を作ってみても、
    職務放棄や思い違いをする人間だと分かった以上、常連以外の新規顧客の獲得はしばらく難しいかも。

    というか、一日6名程度、一人4万円程度のレストランに来る人たちは
    「おいしい」と思ってくれてるはずなので売り上げも落ちないでしょう。

    大丈夫大丈夫。気にしないで。

    あと、レストランへの低評価攻撃については、普通なら許されないが

    「食べたことなくても見かけで判断して不合格を出してもよい」

    と、オーナーが主張した以上、甘んじて受け入れるべきではないかしら。

    因果応報という日本的な発想ですけど、日本人を下に見るオーナーからしたら

    • 因果応報の意味を間違えている。

      法の範囲で収まる小林シェフの行為に対して、
      法に触れかねない行為で仕返しするのでは、
      どう考えても釣り合いが取れていない。

  • 見た目で評価するわけだから、
    我々がこの人の作った料理の画像をみて食べる気にならないとコメントするのは誹謗中傷ではないだろう。

    この人と同じ評価方法なのだから。

  • 小林幸司は二度と見たくないからテレビに出るな。

    不愉快です。

    まるで893だ。

    店もつぶれてしまえ

  • まあ「食べたいという気にさせない」って言い分で不合格出したんで「食べたいという気にさせない」とレビュー荒らしされるのは良くはないけど
    結果的にこの小林幸司に「お前こういうことやってるってわかってる?」と身をもって教えてやってることにはなるよなw

    教育よ教育w

  • コンビニのおにぎりに見た目を取り入れたら安くは提供できませんよ

    それにパッケージで開けて買う人はいません

    まぁファミマなんて近くにはないので味の判断は私にはできませんが…

  • 個人的にはファミマの和風ツナマヨを食べて、
    今まで食べてきたツナマヨおにぎりより美味しいと思った一品です。

    「なんなら食べてた」というコメントあったけど、
    促され渋々(嫌嫌かな)と、ちっちゃな子供が食べるようなかんじで端の方をちょこっと食べてましたが、
    実際はツナマヨまで到達していない。

    だから味なんてご飯のみで解らない。

    和風ツナマヨと謳ってるのだから
    そこまで味わい評価するべきだと思う。

    他の審査員の方達は割って中身も見て味わってました。

    見た目で判断して味が解るというので
    小林シェフの店のメニューがそうやられてしまったのはブーメランでしたね笑

    どちらにしても
    この番組に出演した小林シェフは2度と番組に出ないで欲しい。

    見ていた当時、
    家族みんなで不快になりましたから。

    (あと番組制作側もプロに判断させるのもなぁ…。
    次からはそのプロが作った料理を一般の人(10代〜70代くらい)に食べさせて合否を決めるのも面白そう)

  • 料理知らない人がコメントしても仕方ないとおもいますが
    食材の単価まったく違うイタリアン値段設定高いのでしょうね 

    安物は食べたくない

    テレビ見て不愉快に思う人多いとおもいますよ 

    有名シェフでも美味しくない店 結構あります

    料理人はお客様の為に

    それはコンビニの商品開発も同じだと思います

    やはり礼節もない言動だめですね 

    人間性が問われますね 

    自分がされて嫌だと思った事

    自分が同じ事やれば相手も不快な思いする 

    シェフの条件ひとつに温顔であること

    フランス三ツ星レストランで修行中にて危険行為とお客様に出せない料理には怒られますが
    コロナの影響にて日本にいますが
    いまだにこの様なシェフがいるとは

    髪の毛長い料理異物混入してるのでは料理人として意識低いのではないかと思います

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)